【賃貸内窓】 騒音対策に、内窓 プラマードUの取付け工事!!!(京都市 O様邸)

★施工後★

建物:マンション
場所:リビング、寝室
目的:断熱・遮熱、結露、防音・遮音、防災・防犯、省エネ、補助事業活用
地域:京都府 京都市
予算:
工事完了日:2024年4月20日
工期:2時間
使用した商品:
ウチリモ プラマード U
https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/window/uchiremo-plamadou

費用:30万円
活用した補助事業:
子育てエコホーム支援事業
5.6万円

※「費用」は工事完了時点の価格で、補助事業使用前の価格です。
商品および価格改定等により、価格が変更となる場合があります。

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

◆きっかけ・経緯・施工

◆騒音対策に、賃貸用の内窓 プラマードUの取付け工事をしていきましょう!

京都市 O様邸です!
MADOショップ生野巽店のホームページより、賃貸用の内窓設置工事のお問い合わせをいただきました。
マンション直ぐ横に、電車が通っており、騒音対策に、賃貸用の内窓設置を考えておられました。
賃貸マンションなので、コストを抑えたい!とのご希望で、当初は、リビングの掃き出し窓のみ、内窓設置ご希望でしたが、お話をしていると、また後日、寝室の窓にも内窓設置を考えている!との事で、リビングの窓のみでしたら、補助金申請条件の金額(¥50,000以上)に満たない為、寝室の腰窓にも内窓設置(合計2か所)を、同日に内窓設置する事によって、補助金申請ができますよ!と、ご提案させていただきました(^_-)-☆
賃貸内窓、2か所のご依頼です!
今回、単板5mmと、複層ガラスの概算のお見積りをさせて頂き、単板5mmのガラスをお選びいただきました☆彡
(京都市で遠方の為、諸経費が少しかかる事、了承済みです。)

【賃貸内窓とは・・・】
*賃貸用のアタッチメント枠・部材を使用し、既存額縁にビス穴を開けない設置を可能にした内窓です。
撤去時には、元の窓に完全復旧することができます。
(退去時の内窓撤去処分費用は有料になります。)

◆騒音対策に、賃貸用の内窓設置工事をしていきましょう!
① 寝室
【賃貸内窓】
*マドリモ 内窓 プラマードU/2枚建て引違い窓
*単板透明5mmガラス
*色:ミディアムオーク
*賃貸用アタッチメント枠・部材

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐

◆賃貸用の内窓を設置していきましょう!

◆賃貸用の内窓設置工事 完成しました(*^^)v

② リビング
【賃貸内窓】
*マドリモ 内窓 プラマードU/テラス2枚建て引違い窓
*単板透明5mmガラス
*色:ミディアムオーク
*賃貸用アタッチメント枠・部材

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

◆御礼
O様!この度は、MADOショップ生野巽店にご依頼ありがとうございました。
また何かありましたら、お声掛けください!

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐

今回、2024年度の子育てエコホーム支援事業の補助金制度を活用して、内窓設置(2窓)の工事をさせていただきました(^^)/

■補助金■・・・内窓設置(2窓) 合計:¥56,000の補助金を申請させていただきました!
補助金制度を活用して、お得に窓リフォーム工事ができました♪
騒音対策に賃貸用の内窓を設置して、O様のお悩み解決になり、快適に過ごされますように☆彡

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐

■賃貸内窓は賃貸住宅用に開発された「内窓」です■
ビス穴を残さず撤去可能な《賃貸用アタッチメント枠》と、その中に設置する《内窓》により構成されます。
賃貸内窓の施工には、一般社団法人全国賃貸住宅内窓普及協会の認定する【賃貸内窓施工士】であることが必要です。

❖賃貸なので、窓からの寒さ・暑さ・結露・騒音・・・など、内窓設置を今まで諦めてガマンしていた!とお悩みの方々!!!
【賃貸向けの内窓】の設置が可能になりました!既存枠に穴やキズを残さず、退去時にも安心です。
(内窓の撤去処分費用は有料になります。)

MADOショップ生野巽店は、一般社団法人全国賃貸住宅内窓普及協会の認定する【賃貸内窓施工士】認定店です!
是非、お問い合わせ・ご相談下さい♬お悩み解決になれたら嬉しいです♪

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

◆O様の声
*電車の騒音に悩んでいました。
*賃貸用の内窓がある事をネットで知りました。工事をしてくれる業者探しに困った。
*遠方でも可能で、見積りをして頂いたので依頼しました。
*騒音対策になるといいです。

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
▼詳細
https://ikuno-tatsumi.madoshop.jp/shop/jirei/detail/?id=69790